連続で言うのは難しい

7日に池袋の東京芸術劇場で開催された「新春談笑ショー 2024」へ。

談笑さんのお弟子さんも出演する会で、前半は落語、後半は漫才と大喜利という構成でした。

<演目>

  • 権助魚」 立川笑えもん
  • 「犬旦那」立川吉笑
  • 時そば立川談笑
    • 中入り
  • 漫才(立川笑二、立川談州)
  • 大喜利(吉笑、笑二、談州、立川笑えもん。司会;談笑)

時そば」はお弟子さんから、不満があったそうだけど、ご本人は楽しそうにやっていたのでいいんじゃないでしょうか。

「犬旦那」は大店の主人に野良犬からどうやって成り上がったのか、という話。できる犬は違う。

漫才に関しては、落語家が漫才をやる、という点でそんなに難しくないんじゃないのー? と思っていた。だけど、一人で完結する落語と違い相方がいる前提でネタを考えなくてはならない。そりゃ難しいわ。

にも拘わらず、諸般の事情がありネタ合わせなしの状態で舞台に立つことになったそうで。……えー、なんかこう、漫才ができるまでの過程も面白いという意見があるのはわかるけれど、もう来年からは落語でいいんじゃないかな(と考える程度に私は引いてしまうフリートークが繰り広げられた)。
※修正。ご指摘ありがとうございます。

大喜利では、いい答えを出した人に座布団の代わりに現金が配られていた。座布団よりも真剣さが上がるよね。でもテレビじゃできないよなー。

いろいろあるけれども、できることすることも一つの支援である。そんな気持ちになる初笑いでした。

----------

連休中にやっつけなければならないものとして、お借りしていたDVDを観賞。
『her 世界でひとつの彼女』
人工知能との恋愛。もう近いことに起きるのかな。

林原めぐみさんの吹き替えもよかったけれど、スカーレット・ヨハンソンの声もよさそう(英語なのでちょっとしか聞いてないけど)。

共通の話題が多いっていうのはつながりが感じやすくなるよね。このOSは優秀だったけれど、優秀過ぎたよな、とか思ったりね。愛がないわけじゃないけれど、それ以上に知的好奇心が勝った、と。(まとまらず終わる)